水溜りボンドの動画概要
動画がいいなと思っていただけたら高評価押してください!再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたい!!そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします!
4年間1度も休まず毎日投稿しております!少しでもみなさんが楽しんでいただければ幸いです。
3月の目標
おお!この組み合わせかー!と言われるようなスペシャルな月に。3月は春休みだしみんなの春休みを少しでもいいものにして沸せたい!
☆水溜りボンドを初めて知った方に是非見ていただきたい動画はこちら!☆
●水溜りボンドの日常!僕らのサブチャンネルです。毎日比較的ゆったりやってます〜
www.youtube.com/channel/UCaTFX7ckdowpnwHWcJGH2KQ
●限定動画や専用の絵文字など。チャンネルメンバーシップはこちらから!
www.youtube.com/channel/UCpOjLndjOqMoffA-fr8cbKA/join
●水溜りボンドグッズはこちら!全てこだわって作ってます!!
muuu.com/users/c7bf52c2b9fb5c5a
◆Twitter
カンタのアカウント
Tweets by kantamizutamari
トミーのアカウント
Tweets by miztamari_nikki
■インスタグラム
カンタのアカウント
www.instagram.com/kantakantakantakantaktkt/
トミーのアカウント
www.instagram.com/tommymizutamaribond/
ーーーーーー
人気なシリーズまとめておきました!
ーーーーーー
よく使用している友人のBGM作曲者さん↓
twitter.com/gt_k_2014?lang=ja
素材提供 Music-Note.jp(ミュージックノート)
他の楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
素材提供 PIXTA
コメント
マーチが勝てるわけないんだよなぁ
調節
急上昇おめでとう
今更で届いてるか分かんないけど、(ご存知かもしれませんが)伊沢さん水溜りボンドとおるたなは毎日欠かさず見てるっておっしゃってました!(かなり前)
もか
関係ない人の名前を出すのは非常識なので◯で伏せるかなんかしてください
あぶすさん でた謎のコメントマナーを出してくる人
何が非常識なのか本質を考えた方がいい
!! narukami
マナーじゃなくてルールなんだよなぁ
昔からあるyoutubeの暗黙のルール
あぶすさん 水溜りよりおるたなの方が面白い!のような名前の出し方を控えるべきであってその他を控える必要があんのか?笑
クイズノックとコラボして欲しい!
quizknockの知名度があって嬉しい
控えめに言ってAGA勧めます…
なんてアプリですかね?
今日卒業式でした❗
あまりにみんな言ってるから、大きな声で言えないけど
、、、、quiz knockって何(小声)
東大生youtuber集団
急上昇に載ってるよ
元々webメディアでクイズに関する記事を発信してて、後から動画出すようになった。
亡命者天下分け目の まさか返信があるとは(笑)教えてくれてありがと😃
頭良すぎ…
QK民の民度どこいった
二人も、結構頭良くて。僕からしたら、富士山だ。
やっぱり頭が柔軟じゃないとダメなのかな?
自分は全然閃かないから解けないです💦
ワタクさん…w
コメント数M1919で草
マガジンは自重で落下します
サムネを見てヒラの実況を思い出した
水たまりの動画は普段見ないけど、急上昇ランキングのサムネ見てついにQuizKnockとコラボしたかと思って見に来た
やばい、「いつもカンタくんありがとォ」が頭から抜けない
トミー太り過ぎ〜〜
わたしにはむりだ
でもやっぱり頭の回転はやいよね〜!!
面白いわぁ
最後の問題、フクロウ?
弥生でしょ。。。
カンタ頑張れば東大受かりそう(笑)
東大生って書いてあったからquizknockコラボ!?と思い、普段水溜りボンドさんの動画見ないのですが見てみたら違うし、河村さんの言ってたやつ…??ぜひ純粋にコラボして欲しいです😆🙌
動画の本編始まる前の、ほんの数秒の2人のやり取りがめっちゃ好き
同じライオン持ってます😁👏🏻w
このアプリ無断転載なんだよね…
出来ればこの動画も消して欲しいなぁ、、、
水溜りボンドさんは気づいてないんだろうけどなぁ…🤔💭
河村さん………
【平成という元号は偽作部分からの引用のため、平成では偽造問題が多い!?】
儒教の経典のひとつに『書経』がある。 古代中国の政治・政教に関する訓話をまとめたもので中国最古の歴史書である。この書経は今文尚書、古文尚書、偽古文尚書の三種類がある。あの有名な三国志の次の時代にあたる西晋時代、永嘉の乱が起こり古文尚書 16篇は紛失した。さらに、偽古文尚書というのは読んで字のごとく誰かの手によって偽作されたもので、梅さくという人物が東晋の時代に偽書である古文尚書58篇を献上した。書経という文化遺産レベルの文献に太古の昔晋の時代、偽作して書いた人がいたのだ。
平成の元号はこの書経の偽作部分からの出典であるが、元号を決定した当初、この点を問題視する専門家がいたのも事実であった。
平成に入って偽造問題がやけに多いように思えるが、私はこの平成という元号の出典のひとつが偽古文書から採用されていることを理由のひとつに挙げたいと思うのだ。
【645年の大化の改新以降、元号制も天皇制も政治も安定せず!?】
645年に中大兄皇子が蘇我入鹿を殺し、大化の改新を行ったというのはご存知かと思いますが、日本最初の元号はこの大化であることになっている。
しかしながら、歴史書を詳しく読んでみると、元号の使用は701年の大宝律令制定まで不確定なので元号が散らばっている感がある。それに連動してか政局も安定していない。大臣に蘇我入鹿の親族を起用している。歴史家の中には初代の元号は大宝律令制定時の大宝であるとさえ主張する人もいるくらいである。大化の改新に大宝律令と聞いて気づかれた方もいると思うが、始まりの音はタ音である。
この音は姓名学的には闘争・安定を表す音であり、ア段から始まる。ア段から始まる音ほど積極性を表し、オ段は消極性を表す意味合いが出てくる。
安定と積極性、そして闘争と繁栄…さらに享楽性を表すこのタ音から始まる2つの元号は注目すべきものである。
BGMが
いつもありがとう〜🎵に聞こえ
面白い🌝
コメントでもTwitterでも散々無断転載アプリだって指摘されてるのに放置ですかー。なんか残念です。
大学楽しいね!
一口日
サムネぶんちゃんすぎ
最後の問題50音の位置
昨日で受験終わった~!!
サムネの問題キツネに見えるฅ^•ﻌ•^ฅ
6:08 フクロウ
クイズノックさんとコラボしてください!!
やっとやってくれた、、このアプリ、、
ワケワカラン………
다들 준비하시고 다운
河村って人のツイッター探したけどすぐ見つからなかったから諦めた笑
水溜りボンド見てる人はクイズノックって人たちも見てる人が大概なの??
コメント欄それしか無いんだけども笑
なんか便乗してるだけみたいな奴ら沢山いるね。
よーわからん
やばーい!名前呼ばれた😍😍☜
最後の文字のフォント好きw
最後の問題解きたいけどめんどくさい笑